【かおかぼ】のブログ

気になること調べたり、日記だったり・・・そんなかんじ

ホリエモン(堀江貴文氏)のビジネスモデルの成長とその参照元は誰かを推察する

今回は、彼のビジネスモデルを観察した結果を記述していく。ちなみに私はホリエモンの信者でもアンチでもないことは、はじめに明記しておこう。 では、以下に現在の彼の金の儲け方を列記していこう。 ・ウェブサービスを他人と共に立ち上げる(VALU等) ・月…

上司・部下はそれぞれどのように見極めて対応すればよいかについて考えてみた

先日、以下のような記事を読んだ。 日本的「裏の承認欲求」が働き方改革を妨げる http://toyokeizai.net/articles/-/203695 著者自身の言葉で、この記事を一言で語ると、裏の承認欲求が(という意味不明な言葉がでてきて)働き方改革を妨げている真の原因であ…

日産自動車と神戸製鋼の不正報道の違いから感じた事

不正に対しては個人的に会社に勤めてからいろいろ思うことがあり、その考えはこのブログで示してきた。その内容は、不正に対する個人的な考え方や対処法、また、不正を行う人間を観察してどのような人間なのかの推測も行ってきた。直近ではピンポイントにな…

デフレの真の理由はなにか

日銀の黒田総裁などが強力な金融緩和政策を推し進めているが、一向にインフレにならない。別に私は経済学を専門に何十年も学んだ人間ではないが、つねづね、彼らは現実ではなく、どこか空想のヴァルハラのような場所に住んでおり、そのヴァルハラに対しての…

神戸製鋼の不正について技術的に考えてみた

現在、神戸製鋼の不正問題が大きく取り上げられている。不正についての基本的な考え方は以下記事で述べたとおりであるが、再度私の考えを一言で述べると、 不正を行う人間はカスであるが、残念ながら不正はどこにでもあり、なくならない ということになる。…

北朝鮮ミサイル発射に対しての日本首脳部の対応についての考察

短文になるが、自分が今回の北朝鮮ミサイル発射を受けての日本政府の対応について感じたことや、何を意図しているのかの推測を述べていこうと思う。 状況として、朝6時頃に警報がなり、政府の発表があった。しかし、テレビをつけても、ネットを見てもミサイ…

搾取されないための考え方~流行(ブーム)・ブランド・広告についての一考察~

この世の中は金を浪費させるシステムで満ちている。その金を浪費させるシステムの中で日常に自然と溶け込んでいるものの中で代表的なものに流行・ブランド・広告があるだろう。今回はこれらについて論じていくことにする。 まず、これらが何なのかについて整…

FMEA・DRBFM ・FTAとは何か~本質と適用限界について~

家電製品や自動車でリコールが頻繁に起こっている。私はリコールが起こる原因は3つあると考えている。一つ目はデータの不正である。これについては、以下の記事にて、個人としての経験・対応策や、なぜ不正を起こすのかについて記述している。もちろん、推奨…

IOTについて考えてみた

世の中、IOTという言葉があふれている。直訳するとモノのインターネットという。言葉だけでは意味不明だが、あらゆるものがインターネットに接続している状態のことであるらしい。つまり、言い換えるとあらゆるものを計測・測定している状態であり、それをウ…

仕事と効率化について

近年、効率化という言葉、例えば、○○して効率化、業務効率化テクニック○選などの個人的にまったく内容がないと思ってしまう記事や本があふれている。 もちろん、効率化を行うということ自体は正しい。しかし、それは仕事の中身をちゃんと把握している場合の…